皆さんこんにちは
秋も終わりが近づいてきましたね
運動の秋、芸術の秋、読書の秋
様々な秋がありますが皆さんはどのような秋を過ごされましたか
今回のブログは食欲の秋に関係するものです!
今回はZEPEの釣り部について書いていきます
21:00
月曜日の仕事終わりに松戸駅に集合して、
大洗に向かいます
23:00
大洗に到着してテントを張り
そこから仕掛を作ったりと皆で楽しみながら準備を行ないます!
ストーブやランタンなど道具は揃っているので、一泊二日のキャンプのような感覚です
海の近くになるので、夜は少し寒いです・・・
ストーブがとても暖かく感じます
0:00
準備も終わりお酒を飲みながら夜を過ごします
眠くなってくると同時に就寝です
5:00
外も明るくなって、みんなで起床します
5:30
いよいよメインイベント!
釣りの開始です
今回は「泳がせ釣り」という釣り方です
どんな釣りかというと・・・
イワシやサバなどの小魚を釣って、
生かしたまま餌にして大物を釣り上げる方法です
竿に反応があるまではゆっくり待ちます・・・
そしてヒット
ヒラメを釣ることが出来ました
60cmのカレイが釣れました
イナダも大漁です!!
そして釣った魚はさばいて食べます!
今回は「ヒラメの刺身」と「ヒラメ丼 ~卵黄を添えて~」です
自分達で釣った魚はやっぱり美味しかったです
12:00
楽しい時間はあっという間です
みんな片付けをして帰宅です!
釣り部にご興味をお持ちいただいた方は是非ご参加ください!
そして、道具持ってないって方でも安心してください!
道具は一式揃っているので手ぶらでの参加もOKです
皆で大物を狙いに行きましょう!!